横浜子育てサポートシステム金沢区支部
登録内容の『確認・変更・更新』ができます

横浜子育てサポートシステムとは
子育て中、誰かに手伝ってもらえたら・・・と思うことはありませんか?
地域の子育てを手伝いたい!協力したい!と思われたことはありませんか?
地域の子育てを手伝いたい!協力したい!と思われたことはありませんか?
横浜子育てサポートシステムは、子どもを預かってほしい人(利用会員)と子どもを預かる人(提供会員)に会員登録をしていただき、条件の合う近隣の方との出会いをサポートする有償の支え合いの活動です。
横浜子育てサポートシステムのしくみ
会員には「利用会員」、「提供会員」、「両方会員」の種類があります。※横浜市内にお住まいの方であることが共通条件です
会員の種類 | 会員となる条件 | 会員登録まで |
---|---|---|
利用会員 お子さんを 預けたい方 |
生後57日以上〜小学校6年生までのお子さんがいる方 | ![]() |
提供会員 お子さんを 預かる方 |
子育て支援に熱意と理解があり、安全に子どもを預かることができる満20歳以上の健康な方 | ![]() 提供、両方会員をご希望の方は、事務局が実施する研修(3日間程度)を受けて頂きます。 |
両方会員 利用、提供の両方 を兼ねる方 |
上記の両方を満たしていることが条件となります |
入会説明会は事前のお申込みが必要です。
連絡先TEL:352-7110金沢区地域子育て支援拠点「とことこ」内
(受付時間:9時〜17時、休日:月曜日・日曜日・祝日・年末年始、とことこ休館日)
下記をお電話にてお伝えください。
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- 参加したい説明会の日程…バナーからリンク先の資料をご参照ください(PDF)
- 当日お連れになるお子さんの名前と年齢
援助の報酬(利用料)と給付金*1
援助活動が終了したあと、利用会員から提供会員に直接、報酬(利用料)などをお支払いください。最初の1時間までは、1時間に満たない場合でも1時間分の報酬が発生します。1時間を超える場合は30分単位となります。
利用時間 | 利用会員の支払額 | 提供会員受領額 (利用会員支払額+給付金) |
||
1時間 | 30分ごと | 1時間 | 30分ごと | |
月〜金 7時〜19時 | 500円 | 250円 | 1,000円 | 500円 |
月〜金 上記の時間外 | 600円 | 300円 | 1,100円 | 550円 |
土・日・祝日 年末年始(12月29日〜1月3日) |
600円 | 300円 | 1,100円 | 550円 |
*1 援助活動を行った提供・両方会員に対し、別途横浜市から1時間500円の給付金を支給します
- 援助を受けられる時間は、原則として7時〜19時
- その他、事前打合せや援助活動の際に発生した交通費・実費等は利用会員負担です。
- 利用会員から申し出たキャンセルについては、キャンセル料が発生する場合があります。
子サポdeあずかりおためし券(無料クーポン)
令和5年4月1日以降に生まれたお子さんがいる利用・両方会員は、8時間分のおためし券が使えます。おためし券の詳細はこちら
横浜子育てサポートシステムひとり親家庭等支援事業
子育てサポートシステムの報酬(利用料)が戻ってきます!対象者:ひとり親家庭(児童扶養手当受給世帯)、生活保護受給世帯、または住民非課税世帯の方
ひとり親家庭等支援事業の詳細はこちら
子育てサポートシステムQ&A
Q:子育てサポートシステムってなに?
A:「お子さんを預かってほしい方」と「お子さんを預かる方」に会員登録をしていただき、事務局が条件の合う近隣の方との出会いをコーディネートします。
Q:どんな時に預かってもらえますか?
A:預かって欲しい時の内容は問いません!お子さんを預ける事情や理由は特に制限はありません。
例えばこんな時
・保育園、幼稚園、習い事などの送り迎えをお願いしたい時。
・リフレッシュしたい時。
・買い物、習い事、美容院など。
・学校行事、仕事、通院の際に。
※ただし体調を崩しているお子さんや、医療行為の必要なお子さんの預かりはお子さんの安全のため行うことができません。
例えばこんな時
・保育園、幼稚園、習い事などの送り迎えをお願いしたい時。
・リフレッシュしたい時。
・買い物、習い事、美容院など。
・学校行事、仕事、通院の際に。
※ただし体調を崩しているお子さんや、医療行為の必要なお子さんの預かりはお子さんの安全のため行うことができません。
Q:利用料はかかりますか?
A:有償の助け合いシステムです。下記のような料金がかかります。
月曜日〜金曜日の午前7時〜午後7時までは、1時間 500円
上記以外の時間と土・日曜日・祝日・年末年始は、1時間 600円
その他、活動の際に発生した交通費、実費等
月曜日〜金曜日の午前7時〜午後7時までは、1時間 500円
上記以外の時間と土・日曜日・祝日・年末年始は、1時間 600円
その他、活動の際に発生した交通費、実費等
Q:横浜子育てサポートシステムの会員になるには?
A:「お子さんを預けたい方」も「お子さんを預かる方も」子育てサポートシステムの仕組みを知っていただくために、まずは入会説明会に参加していただきます。
入会説明会は事前申し込みとなっています。事務局 045-352-7110 までお問い合わせください。
入会説明会は事前申し込みとなっています。事務局 045-352-7110 までお問い合わせください。
横浜子育てサポートシステムに興味をお持ちになられましたら、ぜひ事務局へお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしています。
横浜子育てサポートシステム金沢区支部事務局
専用ダイアル 045-352-7110
横浜子育てサポートシステム事務局HPもご覧ください。
URL…http://famisapo.city.yokohama.lg.jp/
スタッフ一同お待ちしています。
横浜子育てサポートシステム金沢区支部事務局
専用ダイアル 045-352-7110
横浜子育てサポートシステム事務局HPもご覧ください。
URL…http://famisapo.city.yokohama.lg.jp/